そんなあなたに向けて記事を書きます。
ワイヤレススピーカーって便利ですよね、あのわずらわしいケーブルから解放され、遠隔で好きな曲を再生できて……。
しかし、それだけが理由で買いたいならちょっと待ってください。
私は先ほどの理由でなんとなくワイヤレススピーカーを購入して後悔しました。
この記事では後悔した内容を紹介します。
ではどうぞ!
目次
購入したワイヤレススピーカーはコレ!
参考までに買ったスピーカーはコレ!どーん
詳しくはレビュー記事をどうぞ→【レビュー】BOSE SoundLink mini Bluetooth Speaker IIが割高と思った
後悔した3つのこと

有線スピーカーに比べたら圧倒的に迫力不足
ワイヤレスだからなのか?音に迫力がない!
ワイヤレスじゃないこういう↓有線スピーカーと比べると、音が残念です。音量をあげたりしたけど、何かが圧倒的に違う。なんでなんだろ。
よくライブに行ってベースやドラムの音を感じたいタイプなので、ワイヤレススピーカーの物足りなさが寂しいところ。。
ワイヤレス便利だけど音質は微妙……
迫力だけじゃなく、音質もなんだか微妙。スカスカというか?
買ったばかりだから、エージングすれば良くなると期待しています!(本当に良くなるのかってレベルだけど)
本来の音質を出すための鳴らし込みです。簡単に言うと、音を鳴らせば鳴らすほど、音は良くなるよ!って話です。
エイジングに必要な時間は、小型~中型スピーカーは短くて10~30時間程度と言われてます。
追記:買ってから20時間くらい使ったけど、音が良くなってきた気がする!それでも、有線スピーカーに比べるとうーんって感じ。
外に持ち運ぶことは少ない
ワイヤレススピーカーって、
- コンパクトだし、
- 充電も長持ちするし、
- 外に持ち運べて便利!
と思っていたけど、外に持ち出して使うことが少ないっていう……。
家で使うには十分なんだけど、なんか持ち出せるのに持ち出さないのはもったいないなと。
まとめ:本当に必要なら買うべし!便利!
ワイヤレススピーカーをディスったような内容になったけど、コンパクトだしスマートフォンで選曲できたり便利なことは間違いない!
といっても、音質や迫力は弱点かなと。エージングだけでは超えられない壁が、ワイヤレススピーカーと有線スピーカーにはある!
家で音楽を聞くときは、好みに合わせてワイヤレスじゃないスピーカーも使い分けるといいのでは?と感じました。
いやそもそも、ワイヤレススピーカーが本当に必要かって話で、なんとなく欲しいんだったら有線スピーカーの方がいい音だし買わなくていい!!
後悔するぞ!知らんけど。
以上!ワイヤレススピーカーを買おうかなと思っているあなたの参考になればと。
おまけ:ワイヤレススピーカーを買うならコレがコスパよし!
ワイヤレススピーカーが欲しいなら、コスパを考えるとこちらの商品がおすすめ!
有線スピーカーならこちらがよい!