そんなあなたに向けて記事を書きます!
「読む力」と「読解力」が身につくと宣伝されている東大読書です。
私も「また、東大かよ!」と思いながら権威性に負けて本を読んでしまいました。
「なになに、ふむふむ、えー!」と読み進めた結果、、
95%はたいしたこと書いてない!びっくり!
おそらく、社会人というより、中学生や高校生向けなのかな?と思います。
とはいえ、書評として、レビューとしてしっかり文字にしたためておきます。
もし読んでみようか悩んでいるあなたは、ぜひ最後まで読んでみてください!3分で読み終わります。
では、いきましょう。
目次
「東大読書」をサクッと紹介
マネするだけで、誰でも、どんな本でも!!
1.速く読める
2.内容を忘れない
3.応用できる東大生は、そんな超・実践的な読書術を自然と習得していました。
ホントは教えたくなかったノウハウを、一冊に凝縮します!
東大読書の感想とレビュー

いきなりですが、感想とレビューです!どうぞ!
前置きが長い
前置きが長い!長いというかクドい!
…じゃないでしょうか?
…は実はこうなのです。
…は嘘です。
文章を読んでもらおうと、惹きつけようと頑張って書いてる感があってしんどいです。
頑張っているのは別にいいんですけど、クドいし言いたいことを「はよ言え」って感じ。
自分が伝えたいことのために、具体例や例え話で本の量が増えるのはいいです。
しかし、関係ないところの文字数稼ぎはページのカサ増しのために書いてるのでは?とも感じてしまい残念です。
内容が同じことを繰り返しているだけ
同じことを何度でも言うので、面白くありません。。
忘れないようにしているのか、それとも、これまたページのカサ増しか。
要点だけまとめたらカスカスになるから、やっぱページのカサ増しだ。と感じてしまう。。
良くも悪くも東大生
こんな読書方法つまんないなぁと。テストみたい。
もっと気ままに読めばいいのに。
あと、東大生はみんなこう読書しているとか言うけど本当なのかな?と。
東大生の何人にどんなアンケートをして、何人からどんな回答があったかも気になるところ。
根拠を示してほしかった。
権威性すごい
本の内容ではないけど、権威性ってすごいなと。
次のようなことだけで購入してしまいました。。
- 本屋で見かけた
- amazonベストセラー
- 東大生の読み方
最近は読書に関する本をチラホラ見かけるから、そら迷ったらこれ買うわなーって思ったり。
大事なことはおさえている
酷評してきましたが、読書に関する本だけあって大事なことはちゃんと書いてあります!
分かりやく書いてあるので、少しでも気になるようなら読んでみると新たな気づきがあるかもしれません。
「読み込む力」を劇的に上げる……………仮説作り
「論理の流れ」がクリアに見える…………取材読み
「一言で説明する力」を鍛える……………整理読み
「多面的なモノの見方」を身につける……検証読み
「ずっと覚えている」ことができる…………議論読み
などなど。
100%ためになる本なんてない

95%はどうでもいい話ですが、5%はいい話が詰まっています。
それだけでも買う価値ありかなと。
そもそも、100%自分のためになることが書いてある本なんてないので、これだけでも十分です!
5%のいい話というのも私の主観であり、人によっては違うはずです。ですので、あなたにとっては、ためになるいい本かも!
amazonでいい評価をしているユーザも多いので、きっと世間では良書なんだと思います!
本に書かれていないことを考えるべきだと思う

「読む力」と「読解力」を身につけることは大切だと思いますが、「本に書かれていないことを読み解く力」も大切だと思うのです。
「読者が思う疑問は本に書いてある」と、「東大読書」では書かれています。
しかし、実際は、書いてないことも多いと感じます。(私の場合は)
本を読んで思った疑問や本に書いてないことを深掘りしていくことが、読書の面白さだと思うのです。
本の内容ありきで、思考を巡らせるのは、なんだか頭でっかちになりそうですよね。
まぁ、疑問に思うにしても、「読む力」と「読解力」は必要になるんですけどね!
まとめ:好きなように本を読もう
つまんなかったら、読まなければいいし、面白ければ、読めばいいし。
気になれば、考えながら読むし、知ってたら、読み飛ばせばいいし。
「好きに本を読めばいいんじゃないかな」と東大読書を読んで思いました。
以上!また明日!
追記:もう一度読んでみた!
記事を見返していたら、あまりにも酷評していたので「そこまで!?」と思い、もう一度読み返しました。
「なになに、ふむふむ、えー!」
やっぱり読みづらい…
本当どうでもいい内容が多いんですよね…。あと思ったのは!(ビックリマーク)を多用していてなんかイラッとする。
なんで売れてるんだろう?東大だから?
おまけ:国語力をつけるためにこの本は読みやすい!
国語力をつけるこちらの本は分かりやすくておすすめ!
ちなみに、読書をするならkindle一択!