ご要望の多かったインタビュー企画がついにスタートです!
記念すべき1回目は、
都会の真ん中で女性が一人で切り盛りする美容師さん
にインタビューします。
なぜ一人でやってるか?不安はないのか?バッサリ聞いてきました!
お楽しみに!
(インタビューと言いつつ髪切ってもらってるときに、話した内容を書き起こしただけです)
目次
インタビューを受ける美容師さんをサクッと紹介
- 都内の美容院で女性一人できりもり
- 都内在住
- アラサー(あえてボカシ気味の年齢で)
- おしゃべり
- 元気
インタビューの内容
どうして一人でやっているの?
- 店員同士の人間関係のしがらみが面倒だった
- 自分が誰よりも技術はあると思っていたから、力を試したかった
- たまたま知人が一人で店舗運営をする美容師さんを募集していた
不安・苦労はないの?
- 不安はずっとある。けど、どこにいてもある
- 男性と二人きりだと気まずいお客さんもいる
- ストーカー気質のお客さんがいる(お店に何度も用もなく電話してくる)
収入は?
- ノーコメント
- 生活はギリギリできるくらいらしい
子どもができたら?
- 仕事を続けるか悩んでいる
- 辞めたらお客さんに申し訳ない
- 復帰しても一からお客さんを捕まえるのは大変
仕事は楽しい?
- 自由に動けているから、今は楽しい
話していて印象に残ったこと
実は人見知りで目立ちたくない
いつもめちゃくちゃ元気で誰とでも仲良くなれそうなのですが、実は人見知りで目立ちたくないタイプとのこと。
仕事だから、元気なふりをしている。
たしかに、人見知りでコミュニケーションが苦手だとお客さんも来店しづらいかも…。
仕事をするのは大変だなぁと。
会話から髪型をイメージしている
会話の節々からその人に会う髪型をイメージしているんだそう。
もちろん、最初に仕上がりは決めるけど、その人に合うには?を考えながらスタイリングしているみたい。
かっこよすぎる!
プロフェッショナルだ!
でも、他の美容師さんも実はそうなのかな?
新しいビジネスモデルを考えている
美容院の数は頭打ちで今のままだと明らかに消耗戦です。そのため、新しいビジネスモデルを考えているとのこと。
美容院の差別化や新しいビジネスモデルを考え続けているのは、他の美容師さんにはない着想を持っていると感じました。
今の一人で運営していることに関しても、客層やお客さんが求めているものをしっかり分析して店舗運営しておりました。
美容師として食いっぱぐれないだろうなぁ。
(ちなみに、どんなことを考えていたかは秘密です!)
まとめ:行動力大事!
これだけです!
次からはもっと聞きます。書きます。
一人できりもりしているだけあって、不安や苦労もある反面、楽しそうにしているなと強く感じました。
もう昔には戻りたくないと言っていた言葉も印象的でした。
一人で店舗運営するために、
- 付加価値をつける、差別化する戦略
- 考えるだけでなく実行に移す行動力
を垣間見ることができて、全てのビジネスに通ずる強みだなと痛感しました。
さよなら!また明日!
美容師さんはお客さんと密接な関係になれる仕事だと思うので、お悩み相談や占いといった付加価値をつけるとお客さんもリピートしたくなるのでは!?
どうこれ?関係者のみなさま