入ってもなんだか居心地悪いな……
そんな経験ないでしょうか?私は超絶あります。
お店の人も、お客さんもちょっとオシャレな気がして、場違いじゃないのかなって思ったりします。
お店に入っても、
早く帰りてたい
みたいな。気にしすぎなんですけどね。
このままじゃ髪を切るたびにストレスだと思って、居心地がよくて、気をつかわなくていい美容院はないかと探し回りました。
すると、見つかりました!!
そこでこの記事ではオシャレなお店に気おくれしてしまうあなたに、居心地のいいお店を見つける方法をお伝えします。
ではどうぞ!
目次
少人数で経営しているお店がオススメ
オシャレなお店に気おくれする理由の一つに、オシャレ野郎がたくさんいることが挙げられます。
店員もお客さんもオシャレで、それが10人以上いたらもうアウェイです。負け試合です。
つまりですよ!
オシャレ野郎が少数なら、互角の試合ができるというわけです。
だから、どのような美容院がいいかというと、規模の小さい少人数の店員で経営している美容院ということになります。
最大でも3人の店員の数が好ましいですね。店員が増えるとお客さんも増えてアウェイになるので。
ちなみに私が通っている美容院は店員さん一人ですが、超気が楽です!
少人数の美容院を推す理由
少人数の美容院ではなくても、当てはまることはありますが特にそう感じたポイントです。私の主観です!あしからず。
仲良くなれる
お店もお客さんも少ないので仲良くなりやすい環境です。ちゃんと話しているって感じ。
規模の大きいお店で、自分の髪のカットしているのに他のお客さんに話しかけたり、他の店員さんと話たりするのをみると悲しくなります。
そういうフランクなとこが良い!って人もいるでしょうけど、私は親密な関係を望んでしまうタイプなのでNGです。
距離感がちょうどいい
仲良くなれるからか、どのくらいの距離感で話せばいいかをつかんでくれやすいです。
距離感とは違いますが、おしゃべりしたくないなってときや、話したいなってときも察してくれてありがたいです。
眠かったときはずーっと寝てたこともあります。
(面倒な客かもしれないですね)
周りを気にしなくていい
話していることを隣でパーマあててるお姉さんに聞かれるのって嫌じゃないです?
私は聞かれれていると思うと、話したいことも話せなくなるのでストレスです。
しかし、少人数のお店なら悩みでもなんでも周りを気にせず話せるから気が楽です。
上手な人が多い
お店によります。
上手いから独立したタイプと上手くないけど独立したタイプの2種類のお店があります。
上手くないお店は潰れていくはず?なので、必然的に残るは上手いお店!のはず。
正直、美容師さんの腕は細かいことを要求しなければ大きく変わらないと思っていますがどうなんでしょう……。
融通がきく
融通がききやすいです!
今からカットいいですか?に対応してくれたり、空いている時間があったら教えてくれたり、急なメニュー変更に対応してくれたり…
(面倒な客と思われているかもしれませんが気にしません。)
オシャレな格好で行かなくていい
どうしてもオシャレな格好で行かなきゃって思いがちですが、少人数なら気にしなくて構いません。
人がたくさんいるお店だとみんなオシャレだから、自分もそこに似合った服装をしなきゃって気持ちになります。
それが全くありません。ノーストレスです。
男でも入りやすい
外観がカフェみたいな感じで、フラーっと入りやすいお店が多いです。
男一人がフラーっと入っても怪しくないです!
規模が大きいお店だと外観がオシャレで入りづらいので、そこは大きな違いかと思います。
少人数で経営している美容院の見つけ方
そんなオススメな少人数の美容院の見つけ方を紹介します。
ブラブラして探す
散歩しながら直感で決めます!案外これが一番いい方法だったりします。
直感が外れて通うのをやめたときに気まずくならないよう近所ではないお店をオススメします!
人に聞く
手っ取り早い方法ですよね!人に聞けばいいとこ教えてくれるかもしれません。
お店で会ったとき気まずいですし、会話の内容は美容師さん経由で間接的に伝わる可能性もあります。
ネットで探す
お店の雰囲気がだいたい分かるので、ネットで探しても手っ取り早くてオススメです。
ちゃんとメンズ専用でも検索できたりします。
居心地が悪ければ他の店を探そう!
直感は大事!
だけど、ちょっと違うなと思うこともあるはず。
居心地が悪かったら、すぐに他のお店を探して自分にベストなお店を見つけてみましょう!
- 自分の髪のことをわかってくれてるお店
- 自分がストレスがないお店
この2つだけでも人生の幸福度が1ポイントくらい加算されますよ。
まとめ:行動しないと始まらない!
いかがだったでしょうか?
少人数の美容院がオススメだよと紹介してきましたが、別に少人数じゃなくても居心地がいいお店はあるかもしれません。
自分の居心地がいいお店を見つけるためには、行動しかありません!
- 今の美容院に不満がある
- 居心地が悪いと感じる
という気持ちがあるなら、新しいお店を探してみてはどうでしょうか?
以上!お疲れ様でした。