そんな疑問にお答えします。
結論、頑張れば45秒で終わります!では、手順を解説します。
目次
スマイスターの査定手順
1.スマイスターのTOPページへアクセスします
2.物件種別を選択します
スマイスターのTOPページへアクセスしたら、STEP1で物件種別を選択します。
分からなければ、これかなー?ってもので問題ありません。
3.都道府県、市区町村、町名を選択します
STEP1で分譲マンションを選択したとして、下記の通り住所を選択してみます。
都道府県:東京都
市区町村:新宿区
町名:新宿
4.最短45秒 無料査定STARTボタンを押します
上記の分かりやすいボタンですね。
5.物件住所の詳細情報を入力します
査定物件の詳細の住所を入力します。今回は分譲マンションを選択したので、マンション名、部屋番号までを入力します。
そして、「次へ」ボタンを押します。
#ここからは適当な物件情報で進めます。
6.物件の詳細情報を入力します
専有面積、間取り、築年、物件の状況を入力します。分からない場合はだいたいでOKです。
そして、「あと少しです」ボタンを押します。
7.申込者の情報を入力します
ご自身の情報を入力します。査定結果の通知連絡に利用されます。
そして、「次で最後です」ボタンを押します。
8.アンケートの回答を入力します
アンケートに回答して、「送信する」ボタンを押します。
おわり!
9.あとは、大人しく待つのみ
あとは待ち続ければ、査定結果や内容の確認などで不動産会社から連絡がきます。一週間もかかりません。
まとめ:頑張れば45秒で査定が完了する!
いかがだったでしょうか?スマイスターの査定手順を紹介しました。
45秒で終わると宣伝していますが、実際は入力や考える時間も含めると厳しいかなという印象です。頑張ればいける!
それでも、3分もあれば終わりますし、無料で査定してくれるのは魅力的なサービスとしか思えません!
スマイスターの不動産査定を検討しているあなたは、この機会に試してみてください!
いつまで無料でサービスを提供しているか分かりませんよ……。
おまけ:不動産査定は複数社に依頼するのもあり!
スマイスターの査定手順を紹介しましたが、他にも無料で不動産査定サービスを展開しているサイトはあります。
査定結果を比較するという意味で利用してみるのはアリです!無料のサービスだけ紹介しておきます↓
手順は、基本的にスマイスターと一緒ですので、ご興味あればお試しあれ〜。