人間関係や業務内容や将来の不安で、仕事について悩みを感じていませんか?
私も同じように悩んでいました。そして、このまま悩み続けておじさんになるのかなーって。
でも、
こんな悩み続ける時間がもったいないと気付きました。悩むならもっと別のことで悩むべき。それもワクワクすることで!
この記事では、そんな気づきを得た私が「さっさと退職してもいい3つの理由」という熱い想いを伝えます。
20代で仕事に悩んでくすぶっているあなたへ、ササッと読んで、一歩を踏み出しましょう。
目次
20代で仕事に悩むのはもったいない
繰り返すようですが、20代で仕事に悩んでいることはもったいないです。もっともっとワクワクすることで悩みましょ。
手軽にワクワクして悩むには、やりたいことリスト作ることです。
仕事で悩む暇があればやりたいことリスト作ってどうやったら実現するかな〜って悩むほうが楽しいですし、ワクワクします。
それに、嘘と思うかも知れませんが、本当に実現が近づいてきます。
これが私のやりたいことリストです。
20代でさっさと退職してもいい3つの理由
1、悩むだけ時間のムダ
悩んでも何も解決しません。時間だけ流れすぎていきます。
そして、みんなおじさんおばさんになっていき、子どもに自分の夢を託します。
悩むことは、このままじゃいけないと思っているってサインです。
動き出したいと心の中で思っているのに、頭の中で動き出すことに対して理由をつけてセーブしています。
それをずーっと繰り返してる感じ。時間がもったいないです。
2、ワクワクすることで稼げる時代
ワクワクすることをしているだけで稼げる時代です。You Tuberもそうですが、そんな人が増え続けています。
ワクワクで稼げなくても、フリーランスで稼ぎ、空いた時間に思いっきり趣味に費やすのもありです。私はこのパターンです。
- お金を稼ぎ続けられるか分からない
- 何をしていいか分からない
そんな場合についてコメントします。
お金を稼ぎ続けられるか分からない……
お金のことが心配と考えるかもしれません。
会社員だって変わらないですよー。倒産するかもしれません。
公務員もこれからどうなるか分かりませんし。
個人でも全然稼げる時代です。フリーのITエンジニアとかえげつないくらい稼いでいます。
スクールに入るのもおすすめです。
何をしていいか分からない……
お金もフリーのエンジニアなら稼げますし、好きなことやってればいいんじゃないかと!
また、発信し続ければ、絶対仲間が見つかります。共通の好きなものがあれば、人間関係で悩むこともなく人生の満足度は高くなります。
3、退職したくても退職できなくなる
退職なんかやろうと思えばいつでもできるんですが、
- 家族ができたり
- 親の面倒を見たり
- 会社で重要なポジションになったり
年を重ねると自分だけの都合で辞めるに辞めれなくなります。
そのため、フットワークが軽く、自分のやりたいことにフォーカスできるときに辞めて、フリーで稼ぎ、資産作りをするのがベストかと思います。
上司をみて幸せそうな人はいる?
あなたの先輩、上司をみて、
- 幸せにしている
- ワクワクしている
そんな人はいるでしょうか?
仕事のグチを言ったり、いかに楽に仕事をするかを考えている場合がほとんどじゃないでしょうか?
あなたも間違いなくそうなります。
先輩、上司の姿が将来のあなたの姿です。(かっこいい、尊敬できる人がいるなら、その先輩、上司を目指すのもありですが)
人生なめているという意見について
退職しようとしたとしても、家族、友人、同僚から、人生なめているだとか、無責任な意見に流されていると言われるかもしれないです。
でも、安心して下さい。放置しておけば間違いない。
そんなこと言う人は今まで何も挑戦してこなかった人たちなので、耳を貸す必要ないです。
自分の責任で生きると決めたからには、他人にとやかく言われる筋合いはないので、放置しておけばいいです。(それか、聞いたフリ)
退職すべきではない人
ここまで言っておいてなんですが、退職すべきではない人もいます。
今の仕事が楽しいんだ!
今の仕事が楽しいなら、楽しいことをやるべきです。楽しくてお金がもらえてスキルアップできるなんて最高の環境です!
辞めちゃダメ!
退職しなくても、十分楽しい
退職しなくても、仕事後や休日の時間だけで十分楽しめているなら、無理に辞める必要はありません。
辞めたほうが、時間ができて楽しめると思うな〜。
借金がある、貯金がない(推奨しない)
会社を辞めると何かとお金がかかることを痛感します。
収入0は精神的にしんどいので、1年くらいは無収入で暮らしていけるだけの貯金はあったほうがいいです。
まとめ:やっぱり仕事で悩むのはもったいない
ここまで書いておいて言うのも申し訳ないですが、この記事を読んで、退職する人はいないでしょう。いても、0.0000001%くらい?
(そもそも、そんなに読まれてねえよって意見は心の中にお願いします。)
ほとんどの場合は、
- ふーんとかへーとか。
- 無責任なこと言ってんなー。
くらいにしか思わないはず。
それでも、声を大にして言いたい!
「悩むくらいなら行動すべきだと!」
20代で仕事で悩むなんて、もったいなさすぎます。
ワクワクことをするために悩んで、人生楽しむ挑戦してもよくないですか?
ダメならまた再就職すればいいんだし!
(2021/01/16 01:58:45時点 Amazon調べ-詳細)
おまけ:見たことなければ、ぜひどうぞ!2分で終わる