英語ペラペラになって友達増やしたい、モテたい、かっこつけたいと思ってる人もいるのではないでしょうか?
はい、私もそんな口です。
しかし、今まで英会話できるようになりたいと思ってもやってきませんでした。正確にはやっても長続きしませんでした。
そんな中、ひょんなことで仕事の都合で海外に長期出張することになりなりました。英語が話せないとまずいってことで英会話スクール大手のGABAで修行してきました。
2ヶ月で45レッスン!で1レッスンは40分。
その感想をつらつらと書いておきます!
目次
結論、とてもよかった〜
良かったけど英会話力は上がったとは感じられなくて、英語を話す抵抗感は下がったかなって感じ。
TOEICは800点台(はっきりした点数忘れた)あったので、ちょっと頑張ればそこそこ話せると思ってたのが間違いだった。
それはさておき、良かったと思う理由をご紹介。
理由1:お金を払ったことによるプレッシャー
いわずもがなお金を払ったことによるプレッシャーは大きい。なんせ1レッスン(40分)あたり7000円くらいするのだから、真剣にやらねばと感じる。
投資に対して、やっぱダメでした。てへぺろなんて自分の中では許されない。
面倒と思ったことはかなりの回数あったけど、キャンセルしたらその分は無効になるのでやるしかないという気持ちでやり続けることができた。
理由2:海外出張という会話できないと仕事が進まないというプレッシャー
正直、観光ならyes、 no、 thank you、OK、 sorry とか使えてたらまぁなんとかなる。ただ、自分の場合は海外出張である。
できないなんて言えない。
ってことでまぁ頑張ったよね。
理由3:ネイティブとの対面での英会話が身になる
今まで英会話の勉強といえばオンライン英会話がほとんどだったけど、オンラインって音質が微妙だし、安いとこだとフィリピン訛りの英語だったりする。
オンラインも目的を明確にできれば、全然問題ないけど対面だとデメリットを補うだけの価値はあるなぁと。
発音直してくれるし、ちゃんと感情を直に感じられる会話っていう感じ。
なんでGABAにしたのか
ビジネス英語を使う機会があるということでベルリッツと迷ってて、どちらも無料体験を受けてみたんですね。
ベルリッツは笑顔がほぼないスーツびっちりきめた男性が相手で、英語が聞き取れないときにあからさまに怪訝な顔をするし、やっていける気がしなかったんですよね。。笑
全員ではないと思うけど、自分の場合は印象が良くなかった。
メンタルを鍛えるためにはいいのかもしれないけど、自分にはどうもなぁと。
一方、GABAはフレンドリーな感じでレッスンを進めてくれたし、話しやすかった!日本人スタッフが親身になってサポートしてくれたのも好印象でGABAを選びました。
とはいえ、漠然と通うのはおすすめしない
自分の場合は、出張で仕事をするという目的があったし、GABA卒業後が本番の英会話なのです。だから、頑張れたし現地で英語を使って仕事をすることでさらに英会話力は上がったと思う。
けど、ただ英会話できたらかっこいいなぁと思ってるだけだと正直しんどい。
レベルはそこまであがらないと思う。99%。
だからスクールに通うのはそのへんの見極めが大事だと思う!
それでも通うならGABAよかったよ!ってお話でした。